印旛沼土地改良区の概要 令和5年度・令和6年度
 入札参加資格申請の受付要綱
組合員資格得喪通知書の提出について 印旛沼土地改良区ライブラリー


印旛沼土地改良区ってなぁに?

●  「印旛沼土地改良区」とは

 農業生産を行うために必要な、「農地」の整備や用・排水路,用排水ポンプ場,道路などの「施設」の整備や管理を通じて地域づくりを行っている農家で構成される「公法人」で、受益とする農地面積の面積に応じて徴収される「賦課金」によって運営されています。
C
  土地改良区目的

 この土地改良区は、農業生産の基盤の整備及び開発をもって農業の生産性の向上,農業総生産の増大,農業生産の選択的拡大及び農業構造の改善に資することを目的とする。・・・印旛沼土地改良区 定款第一条より

「印旛沼土地改良区」が整備・管理している「農地」や「施設」(農業基盤)は、農業で食料を生産するためだけのものでなく、安心して生活できるように洪水から地域を守ったり、美しい景観を提供したり、豊かな生態系を保全するなどの「安心と潤い」を提供する地域の貴重な財産です。

あなたの近所に水路などがあれば、土地改良区が管理している施設かもしれません
C
●  受益範囲 管轄エリアと地域の概要



管 内 図  図面をクリックすると更に詳細な図面がご覧頂けます。(5,040KB)
全受益面積  田 6092.6ha 畑 302.6ha 計6395.2ha 
(数値は令和6年3月31日現在のものです。)


 【受益面積一覧表】

 令和6年度支区別受益面積
 令和6年度市町別受益面積

  ↑こちらをクリックすると最新の情報がご覧頂けます。
組合員総数
 印旛沼関係(本区計) 8,441人



 賦課金

 賦課金は、次の3つで構成されています。

 【経常賦課金
  経常賦課金は、以下の様な経費のために使われています。
1.改良区の事務費(総代,役員の報酬や会議費、事務職員の給与・手当,備品費・消耗品費、事務所の光熱水費・営繕費、経常賦課金徴収にかかる経費、車両に関わる経費など)
2.地域を限定しない共通維持管理費(施設管理職員の給与・手当,災害応急費、水資源開発公団管理費負担金、諸団体負担金など)
3.組織費(支区運営費)
4.積立金(施設改修積立金)

 【維持管理賦課金
  維持管理賦課金は、用水受益を主体に14に分けられた支区毎に異なり、以下の様な経費のために使われています。
1.道路・水路の修理費や工事費
2.ポンプを動かすための電気料金や油脂料金やポンプ場及びにポンプ場に付帯した施設の修理費や工事費
3.管理のための事業の分担金や負担金
4.地元組合員による管理(草刈りなど)に要する役務費や支区役員や管理区役員の手当や会議費
5.維持管理賦課金の徴収に要する費用

 【特別賦課金
  特別賦課金は、事業をするあるいは実施した区域において、負担金・分担金或いは工事費の支払いや借り入れ償還金の返済のために集められています。

 【 賦課金一覧
  ↑こちらをクリックすると最新の賦課金データがご覧頂けます(新しいウィンドウが開きます)。


 【 賦課金Q&A
  ↑皆様から寄せられた賦課金に関する質問と答えをまとめました。

C
●  改良区組織

 【 印旛沼土地改良区組織と事務局
  ↑こちらをクリックすると印旛沼土地改良区の組織及び事務局がご覧頂けます(新しいウィンドウが開きます)。
C
  改良区歴史

 【 改良区の歴史
  ↑こちらをクリックすると印旛沼土地改良区の歴史に関する設立趣意書,改良区年表,設立年月日などの資料がご覧頂けます。





本サイトの全ての情報の著作権は著作権は印旛沼土地改良区が所有しています。
(引用文など他者に著作権のある資料に関しては掲載したページ内にて出典を表記しました)
このサイトの文章・画像など内容についての無断転載を禁じます。

Copyright (C) 2002-2004 Inbanuma-tochikairyou-ku
No reproduction or republication without written permission.